READS
2015/03/27
ウッドデポの建材でお家シミュレーション~学生インターンさん編~

ウッドデポの建材でお家シミュレーション~学生インターンさん編~
学生インターン養覚さんの作品が完成!
先日ご紹介した学生インターン養覚さんの作品がついに完成しました。
毎日コツコツと取り組んでくださった作品作り。
ウッドデポの建材を使用した、夢のお家のインテリアプランをご覧ください。
お家シミュレーション~インターン養覚さん編~
カラフルな子ども部屋のパースは、小物まで緻密に描かれていて、見ているこちらまでワクワクしてきます。
天井廻り縁、巾木、腰板、パネリングキャップなどのモールディング類を、アトリエに豊富にあるサンプルを見ながら丁寧に描いてくれたので、より印象的な素敵なお部屋の表現ができました。
実際のインテリアでも、モールディングにこだわることで、洋書や外国映画のような本格的なスタイルに近づきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
養覚さんのこだわりポイント
プラン作成で工夫したこと
「とにかくたくさんの種類の建材を使うことです。
ウッドデポには定番ドアから個性派のドアまで、いろいろな種類があります。
お客様に『あ!ここにはこのドアもいいね!』と新しい発見をしていただきたいと思いました。」
いちばん好きなドアとドアノブの組み合わせ
「いちばん好きなドアは『フル黒板ドア』。
紙ではなく黒板、鉛筆ではなくチョークで大きな絵が描けるので、お子様の想像力を大きく膨らませることができると思います。
ウッドデポのサイトを初めて見たとき、フル黒板ドアを見つけて感動しました。
小さいときから絵を描くのが大好きで、家の壁に大きく絵を描きたい!という願いがあったもので…」
「そして、いちばん好きなドアノブは『アーモンド』です。
これは実際にウッドデポのアトリエで使われていて、毎日手に触れるたびに、ころんとしたかわいいフォルムに癒され、つるんとした触り心地を楽しみながらドアを開けていました。」
アトリエの洗面室のドアに使用:「アーモンド」※お取り扱い終了
「今までドアを開ける動作は無意識にしていましたが、自分がこだわって気に入ったものを使うと、意識して大切に使うようになって、愛着がわきますね!」
インターンシップを終えて
19歳の養覚さん、とても素敵なことを言ってくれました。
子どものころのキラキラした心をまだまだ忘れない養覚さんが、心を込めて丁寧に仕上げたプラン。
ウッドデポ一同も、たくさんの元気をもらいました。
約半月のインターンシップを終え、これから本格的に社会人デビューの準備をされるそうです。
がんばってくださいね!