READS
2015/03/11
学生インターンさん、活躍中

学生インターンさん、活躍中
ウッドデポにフレッシュな風が
みなさまこんにちは。
春の気配とともに、ウッドデポにフレッシュな風が…
今、ウッドデポにはインターンシップの学生さんが来て下さっています。
インターン生の紹介
京都芸術デザイン専門学校 インテリアデザインコースの1回生、養覚さん。
インテリア販売のお仕事を目指して勉強中だそうです。
今日は、工房でヴィンテージメイドドアの作業を見学しました。
職人さんへの質問
職人の浅田さんに質問、
「コツはありますか?」
「キレイに仕上げようとしないこと、かな。」
インターン生の学び
約2週間ウッドデポでのお仕事を体験していただくにあたり、まずは学校で取り組まれた作品のポートフォリオを見せていただきました。
クラスみんなで、企業と連携して行うプロジェクトが多いようです。
組織で仕事していく上でのコミュニケーション力が養われるでしょうし、とても実践的だなあと思いました。
私ももう一度勉強し直したくなってきました。
ウッドデポでの活動
ウッドデポで何をしていただこうか、、
せっかく来ていただいたのだから、充実した時間を過ごしてほしいと思うのですが。
作品を見せていただいたときに、手描きパースのやさしいタッチが印象に残りました。
ウッドデポのナチュラル建材にぴったりな表現力です。
「お家シミュレーション~インターン養覚さん編~」
そこで ウッドデポの木製ドアや木製内装材を使ったお家のプランニングをしていただくことになりました。
木製ドア選びのご参考例をご紹介!:お家シミュレーションはこちら
インターン生の感想
頑張ってます。描きながら、アイデアが膨らんでいってる感じが伝わってきますね。
それでは、ご本人からひと言いただきましょう。
「ウッドデポさんにインターンシップに来てから、ドアだけでなく巾木や廻り縁、ドア枠など、インテリア建材には様々な種類があることを知り、プランを考えるのがもっと楽しくなりました。これからの学校課題にも生かしていけそうです。」
養覚さんによるお家シミュレーション、完成したらこのコラムでご紹介したいと思います。楽しみです!