お気軽にお問い合わせください  077-537-3901
お気軽にお問い合わせください  077-537-3901
MENU
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

READS

2015/04/28

木製玄関ドアのメンテナンスは晴れた日に!(前編)

関連カテゴリ
木製玄関ドアのメンテナンスは晴れた日に!(前編)

春の訪れとメンテナンスの好機

0404225324_67efe45413402.jpg

待ちに待った本格的な春がやってきました。
琵琶湖の南端にある瀬田川沿いのウッドデポ・ショールームにも、気持ちの良い晴れた日が訪れました。

そんな日は絶好の木製玄関ドアの塗装メンテナンス日和です。
思い切って作業を始めることにしました。

木製玄関ドアの塗装メンテナンスに必要な道具

用意する物

0404225337_67efe461c9ea5.jpg

  • 塗料拭き取り用ウエス … いらなくなった古Tシャツ(綿)などを活用すると便利。
  • 自然塗料用塗装専用ブラシ … 自然塗料を塗装するのにおすすめ(詳細は後編で説明)。
  • カッターナイフ … マスキングテープのカットに使用。
  • マスキングテープ … 25mm(細かいパーツ用)・50mm(ガラス用)。
  • 養生テープ(550mm) … 壁の養生に使用。
  • 養生用布 … 床の養生に使用。
  • 雑巾 … 塗装前の掃除(すす汚れ等の水拭き)に使用。
  • バケツ … 雑巾のすすぎ用。
  • ゴム手袋 … 手を汚さずに塗装作業ができる。薄手でフィットするものがおすすめ。
  • 自然塗料 … (外装用)ウッドステインプロテクター・ウォルナット(0.75Lまたは3L)。
  • マイナスドライバー … ドアノブやシングルシリンダー(鍵)の脱着に使用。
  • インパクトドライバー … ドアノブやシングルシリンダー(鍵)の脱着に使用。

小物類は日用品やホームセンターで調達可能です。

メンテナンスが必要なタイミング

0404225416_67efe488b6032.jpg

今回の木製玄関ドアは、塗装後5年ほど経過。
すっかり塗装後の撥水効果がなくなり、塗装メンテナンスの時期です。

塗装メンテナンスの時期については、以前のコラム「木製ドアのメンテナンス時期・確認方法」で詳しく紹介していますので、そちらもご覧ください。

取り外し可能なパーツを外す

0404225444_67efe4a4b741c.jpg

取り外せるパーツは事前に外しておきます。
余分なマスキングが不要になり、作業がしやすく、仕上がりも綺麗になります。

塗装前の掃除と養生作業

① ドアの汚れを落とす

0404225507_67efe4bb153f8.jpg

  • 雑巾を硬く絞る
  • すす汚れやホコリを除去する(濡れたまま塗装しないよう注意)

② 養生テープ・マスキングテープの使用

  • フランス落とし(金物)をマスキング
  • 丁番は取り外さずそのまま
  • 塗装面にはみ出したマスキングテープはカッターナイフで切り取る

③ 養生作業のポイント

0404225706_67efe5328f53c.jpg

  • 養生テープはマスキングテープの上から貼る(直に貼ると粘着が残る可能性あり)
  • ビニール部分をのばして壁の汚れ防止
  • 端はマスキングテープで固定
  • ガラス部分は幅広50mmのマスキングテープを使用(広い範囲を一気にカバー)

④ 床の養生

0404225729_67efe54900b89.jpg

床には養生用の布を敷く

この状態で養生作業が完了です。

次回は「木製玄関ドアのメンテナンスは晴れた日に!(後編)」で、実際の塗装作業を詳しくご紹介します!

TOPICS

後悔しない木製ドア選びのコツ!購入前にチェックしたい情報はコチラ
オーナーズブログ

OWNERS BLOG

オーナーズブログでは、ドア選びのコツや施工例、お客様の声などを発信中。商品選びや暮らし・店づくりのヒントが見つかる情報をお届けします。

スタッフブログ

STAFF BLOG

スタッフブログでは、趣味の話から木製ドアの選び方やドアにまつわる豆知識まで、幅広い情報を発信中です。

お客様施工実例集

WORKS

木製ドア選びの前にチェックしたい施工事例集。完成後の暮らしや店づくりを具体的にイメージできるコンテンツをまとめました。

NEWS

最新情報のお知らせ
2025/11/24
店舗改装予定の方必見『最も重要なポイント』
OWNERS BLOG 更新
2025/11/23
HOUSE - 50 | 畑と、木の家と、木製玄関ドア『ある日の訪問記』
OWNERS BLOG 更新
2025/11/22
年内納品をご希望の方へ — ご注文はお早めに!
現在、「12月中(年内)納品」をご希望されるお客様からのご注文・お問い合わせが大変多くなっております。
製作・塗装・発送スケジュールが混み合う時期のため、年内のお届けをご希望の場合は、できるだけ早めのご注文をおすすめいたします。
お見積りやご相談もお気軽にどうぞ。tel:077-537-3901
スタッフ一同、年内納品に向けて全力でサポートいたします。
2025/11/22
女性バリスタが選んだ空気に馴染む木製玄関ドア『ソフトヴィンテージ仕上げ』
OWNERS BLOG 更新
2025/11/21
どんな空間でも優しく映える『ソフトヴィンテージ仕上げ』
OWNERS BLOG 更新
2025/11/20
【年末年始休業のお知らせ】
休業期間:2025年12月28日(日) ~ 2026年1月4日(日)


平素より WOOD DEPOT をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業日とさせていただきます。

休業期間:2025年12月28日(日) ~ 2026年1月4日(日)

2025年12月27日(土) まで通常営業
2026年1月5日(月) より通常営業

また、年末に向けて混雑が予想されます。
ご検討中のお客様は お早めのご注文 をお願い申し上げます。

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

■ 年内の最終出荷日について
最終出荷日:2025年12月19日(金) まで
※それ以降の出荷をご希望の場合は、別途お問い合わせください。
2025/11/20
激旨バーガーショップの木製玄関ドア導入事例『ハードヴィンテージ仕上げ』
OWNERS BLOG 更新
2025/11/19
王道の存在感『ハードヴィンテージ仕上げ』
OWNERS BLOG 更新
2025/11/18
植物が際立つお店の木製玄関ドア導入事例『ヘビーヴィンテージ仕上げ』
OWNERS BLOG 更新
2025/11/17
極上の素材感『ヘビーヴィンテージ仕上げ』
OWNERS BLOG 更新
PRODUCTS