READS
2015/09/08
ドアのペイント、その前に…
関連カテゴリ

ドアのペイント、その前に…
ドアのペイントが人気!
皆様、こんにちは。
最近、店長コラムや当コラムでドアのペイントについて取り上げることが多く、それが功を奏したのでしょうか、内装用水性ペイントをご好評いただいています!
人気のカラー
一番人気は、グレーがかった紺色の「ブラックベリー」。次いで、白すぎない白でとても使い勝手のよい「ウエスタンアコースティック」。色に付けられた名前も、夢があって素敵だと思いませんか?
色についてのお問い合わせも増えてきたため、このたび塗装サンプルの販売を開始いたしました。
商品はこちら:水性ペイント・塗装サンプル一覧
塗装サンプルの詳細
塗装サンプルは有償ですが、木製ドアの端材に塗装して作成するため、厚みが室内ドアと同じ35㎜あり、実際の仕上がりをイメージしやすい仕様になっています。
水性ペイントを検討しているものの、色がイメージと違ったらどうしよう…とお悩みの方は、ぜひ塗装サンプルをご利用ください。
ペイント前に大切な準備
木製ドアをお気に入りのカラーにペイントするのはワクワクする瞬間ですが、その前に大切な作業があります。
アク止めシーラーを忘れずに!
木製ドアを水性ペイントで塗装する際には、必ず「アク止めシーラー」を塗布してください。
アク止めシーラーはウッドデポでも販売しています。
商品はこちら:(水性ペイント用) ステインロック/木材アク止め
アク止めをしないと…
アク止めを塗布しないと、徐々にアクがしみだしてシミになってしまう可能性があります。
実はこれ、ウッドデポのアトリエでの実例です。店長にとっては、このシミさえも「味」だと言っていますが…
しかし、せっかく迷いに迷って選んだドアに、お気に入りのカラーをペイントしても、シミができてしまっては残念です。
ウッドデポの木製ドアを水性ペイントで仕上げる際は、「アク止め」を塗布することをおすすめします。