お気軽に お問い合わせください TEL 077-537-3901
MENU
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

READS

2015/07/18

きれい色ペイントで木製ドアを楽しもう!

関連カテゴリ
きれい色ペイントで木製ドアを楽しもう!

きれい色ペイントで木製ドアを楽しもう!

カラフルな室内ドアでフレンチスタイルを楽しむ

こんにちは。久しぶりの更新となりました。 先日、新しい施工例、No.23 M様邸をギャラリーにアップいたしました。 室内ドアを水性ペイントの塗りつぶしでカラフルに仕上げられた、フレンチスタイルのお宅です!

施工例ギャラリー

この施工例をもっとみる: 施工例ギャラリーNo.23 M様邸

ペイントで自分らしいドアを

M様が思い切り楽しみながらドアやカラーを選ばれた様子が、お写真から伝わってきます。 M様、とても素敵なお写真をご提供いただきありがとうございました。

木製ドアの塗装の魅力

ウッドデポの木製ドアは、無塗装の状態でのお届けです。 現場で塗装しなくてはならないのは手間と言えば手間ですが、 「いちばん気に入った色に仕上げることができる」 というのは、とても魅力的だと思いませんか?

色選びのポイント

色選びがなかなか難しく、勇気がいるものです。 そこで色選びのポイントを1つ。 色は、小さな色見本で見るのと、実際にドア全面に塗った場合とでは、思った以上に印象が違います。

色の面積効果とは?

色は、面積が大きくなると、より明るく鮮やかに見えます。 暗い色なら、面積が大きくなるとより暗く見えます。 この現象を「色の面積効果」といいます。

失敗しない色選びのコツ

  • 小さな色見本で見たときより、実際ドアに塗ったときは「色のイメージが強く出る」ことを考慮する
  • 大きめの面積の試し塗りを用意して、実際の場所に貼り付けてみる
  • 色見本より少しトーンを押さえた色を選ぶ

トーンを抑えたカラーで上品な仕上がりに

こちらもM様邸のお写真ですが、紫など個性的な色を取り入れていても、 トーンを抑え目にしたカラーなので、鮮やかになりすぎず洗練された印象で、とても素敵ですよね。

ペイントで楽しむ個性的な空間

最近は、壁を一面だけカラフルにペイントするなど、色で遊んだインテリアが浸透してきています。 木製ドアも、水性ペイントでの塗りつぶし仕上げで、より個性的な空間を楽しんでみてくださいね。

(※M様が使用された水性ペイントは、弊社商品ではございません。 塗料・色番等のお問い合わせはお受けしかねますので、何卒ご了承ください。)

PRODUCTS