お気軽に お問い合わせください TEL 077-537-3901
MENU
会員の方はこちらからログイン

現在カート内に商品はございません。

READS

2015/11/11

この前のハロウィン

関連カテゴリ
この前のハロウィン

この前のハロウィン

久しぶりの更新

みなさん、こんにちは。

またまた久しぶりの更新となってしまいました。写真は色々と撮りためているのですが、なかなか更新できずに申し訳ありません。

今回はこの前のハロウィンのお話をしたいと思います。

娘の初めての仮装

ハロウィンのイベントに全く馴染みのない我が家。娘が2歳の時、トイストーリーが好きだったので、フエルトでウッディの衣装を作って写真を撮ったくらいです。

今年は娘も4歳になったので何かしてみようかな?と、まずはマントと帽子を購入。洋服まで買うのはもったいないなと、私の黒いTシャツをワンピースにして赤いリボンをベルトにしました。

そして、ほっぺにアイライナーで蜘蛛の巣を描けば、、、ちっちゃい魔女の完成!娘のテンションはどんどん上がります(笑)

1歳の息子はベビー用の虎の着ぐるみをムリムリ着せました。

ジャックオーランタン作り

これで仮装はいい感じ!!さて、次は何しようかな?何か一緒に作ってみよう!!

やっぱりハロウィンと言えばカボチャのランタンだよね!と言うことで、ジャックオーランタンを作る事にしました。

もちろん、材料は家の中にあるもので。ガサゴソ、ガサゴソ。探します。

使用した材料

  • 紙粘土
  • 絵の具
  • ゼリーの空き瓶
  • 電池式のオモチャのキャンドル

私の電池式のキャンドルは3年ほど前に雑貨屋さんで購入したものですが、今は100円均一ショップで売られているようです。

ジャックオーランタンの作り方

まずは紙粘土を少し残し、あとはオレンジの絵の具をよーく混ぜて、瓶にギュッとつけたらおにぎりを作るようにまーるくします。

そして、お箸などでカボチャのスジを入れて手で簡単に馴染ませます。この時、かなりギューっとスジをつけて、でこぼこと荒く馴染ませるのがポイントです。

次に少し残した紙粘土に黒や茶色、青などの絵の具を混ぜて自然な黒っぽい色にします。それを細長い俵型にしてカボチャのてっぺんに木工用ボンドで貼り付けます。

乾くのに時間がかかるので、触らないように気を付けて下さいね。

そして、爪楊枝などで目と鼻と口をくり抜きます。大きくくり抜いた方が光がたくさん見えてキレイです。

最後にオレンジの絵の具でスジの部分に陰影をつけてあげると、、、

はい!出来上がり!!!4歳の娘も上手に作れました。

ランタンの仕上がり

瓶は裏返しにして使っています。本物のキャンドルではないですがとてもいい雰囲気になりました。

来年は何を一緒に作ろうかな。``` この形式でHTMLデータを圧縮して出力することも可能ですが、いかがでしょうか?

PRODUCTS